あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
Aria
レコード会社にて高橋幸宏氏、ムーンライダースなどのレコーディング制作や、映画、音楽などの映像プロデュースに関わったほか、シンセサイザー奏者、富田勲氏などの音楽と映像イベントに参画。
自らもミュージシャン(ドラムプレイヤー)として都内ライブハウスにて演奏。
ジャンルを問わずグッドミュージックのもつ限りない魅力をお伝えしたいと考えています。
高松市在住。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年09月23日

MUSIC BLUE 音楽都市へ

皆様へ
しっとりした秋の気配が訪れたかと思いきや、またまた暑いですね。皆様、夏のお疲れ出ませんように!

先日のMUSIC BLUE 出船入船、瀬戸フィル、プメハナタヒチスタジオ、Aria そしてハワイアンデュオ KAI+HULA。
暑さも収まってきた夕暮れの美しい景色の中、最高に多くのお客様、素晴らしい良いひと時となりました。http://www.machikadomusic.net/report/2010/09/%e3%83%8f%e3%83%af%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%80%81%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%ba%e3%80%81%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%81jpop%e3%80%81%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ae%e6%9d%a5/

10月9,10日に芸術祭実行委員会主催で「シンボルタワー開発株式会社」さん、「ヨンデンプラザ・サンポート」さんの多大なサポートで行われる
「MUSIC BLUE CONSERT in マザーポート高松」。
9日のプロデューサーであり香川出身のトップギタリスト小倉博和氏による曲「Song in Blue」が完成しました。これからラジオその他の場面で聴いていただけると思いますが、本当に良い曲です。ご期待ください!!http://www.machikadomusic.net/schedule/live03.html

現在マザーポート高松は街のいたるところで生の音楽が響いています。是非耳を傾けてみてくださいね!!

あの「Web magazine OPENERS」には「高松ジャズフェス」などの寄稿2回目が紹介されています。よろしかったらご覧ください。http://openers.jp/interior_exterior/ispecial/setouchi_artfest2.html



1)さて明日は高松のベテランミュージシャンによる「高松ジャズユニット」http://www.machikadomusic.net/news/2010/09/9%e6%9c%8823%e3%80%8125%ef%bc%8c26%e6%97%a5%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%ba%e3%81%a8%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%a8%e9%ab%98%e6%9d%be%e3%81%ae%e3%81%a4%e3%82%8f%e3%82%82%e3%81%ae/
「g)関谷利裕 b)宮本吉朗 ds)大野健次 」。
いつものトリオに加えて、八木さんのトロンボーンと中村俊哉のハーモニカも入ります。炸裂しますよ!
*23日は雨の確率が高いため、今回はデックスガレリアでの開催となります。
最近は芸術祭のお客様も大変増え、6時くらいには島から戻った人々も大勢シンボルタワーにいらっしゃるようです。多くの人々が行きかう素敵な雰囲気のサンポートに是非おいでください。

2)週末の25日(土)は先日も大変な成績を残した香川大学附属高松小学校の合唱(入船でも)とMammaの出演、澄んだ歌声が響き渡ります。
  初めての子供たちの歌声!夕暮れの中へ1

26日は沖縄三線の「ゆいサークル」、素晴らしいユニット「Pillow talkers 」、個性的な「Diamondlily」など香川の素晴らしいミュージシャンが集結します。熱い夜になりそうです。見逃せません!

3)丸亀町の「ART SETOUCHI街クラシックin高松」は大好評で進行中!!
  弦や金管の響き、本当に豊かです。スケジュールはhttp://www.machikadomusic.net/schedule/live05.html

3)25日昼間はデックスガレリアで「「T-city まちうたコンサート」も開催されます。栗生さんがお薦めの素敵な高松ミュージシャンのコンサート、こちらもご期待ください。http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e312113.html


4)23~26日は見逃せないモノクロームサーカスの直島劇場http://www.monochromecircus.com/naoshima/、25日には女文楽もhttp://setouchi-artfest.jp/images/uploads/misc/onna_bunraku.pdf

  


Posted by Aria at 00:00Comments(0)

2010年09月11日

MUSIC BLUE ミューズの集まる今週末

皆様へ
残暑お見舞い申し上げます。
いかがお過ごしでしょうか?


4,5日はMUSIC BLUEらしい風景が生まれました。壱4日に番街ドームとZENKONで行われた白井さんのサックスと千田さんのライブペインティングですが、多くのお客さまを魅了しました。

5日のマサコアケタフラ ハウオリーズは子供も含む魅力的なチームが次々出演いただき、本当に多くのお客様が楽しんでいただきました。



今週末のMUSIC BLUEはまさに美しい「ミューズ」が集合。

11日(土)は香川出身ですが、10月9日にも小倉博和さん、大貫妙子さんなどと共にデックスガレリアの「MUSIC BLUE CONSERT in マザーポート高松」出演予定の藤岡友香ちゃんが単独でZENKONに登場、素晴らしい歌声を響かせてくれます。

12日(日)は東京からあのクラシカルワールドミュージックのMODEAが来てくれます。ワールドベースボールクラシックや世界フィギアのオープニングも務め、以前のCDも3部門で1位などの実力。CDも新作が発表され、ワンマンライブも終了したばかりのノリに乗ったタイミング。昼は1時半、3時半に壱番街ドーム、ZENKONは6時からの2回ライブです。これは見逃せませんよ!!http://modeamusic.com/

美しい女性ミュージシャンたちが共演する今週末の「MUSIC BLUE」是非おいでください。



「ART SETOUCHI街クラシックin高松」、デックスガレリアでの最後の公演はやはり12日の日曜日、12時半、14時、15時半に行われます。

また商店街での公演はいよいよ11日土曜日が初日、これから1ヶ月に及ぶクラシックの祭典が行われます。



また12日には、芸術祭のイベントの一環として行われるモノクロームサーカスの「直島劇場」のプレイベントが常盤街でも行われます。芸術祭開催前にお会いした、素晴らしいダンスチームです。

9月23~26日の「直島劇場」はもう一杯になりそうらしいですが・・。



以下に主催者の坂本さんからのメッセージを転載いたします。





残暑??厳しい日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

これまで「ダンスの出前」や『混浴温泉世界』での『ダンサーを探せ!!』など常に他者やコミュニティーと

ダンスとの関わりを模索しながら創作を進めて参りましたが、それが発展して『瀬戸内国際芸術祭2010』http://setouchi-artfest.jp/

での「直島」全体を劇場化する試み、『直島劇場』http://www.monochromecircus.com/naoshima/へとつながりました。

今度の『直島劇場』はmc×grafの最高傑作になるのでは?と密かに自負しております。

会期は9月の23~26の4日間ですが、下記は、今回のプロジェクトを詳細に解説したヴァージョンです。

お暇があればぜひお越し下さい。ただ予約が殺到しておりますので、ぜひ予約をしてお越し下さい。 

 それからそのプレイベントとして9月12日に高松は常磐商店街でパフォーマンスを行います。

情報は下記に添付しております。告知にご協力頂けるところがあればぜひよろしくお願い致します。

よろしくお願いします。

坂本公成



モノクロームサーカスの情報は添付しています。


Aria 
株式会社カニワ 代表取締役
瀬戸内国際芸術祭 アドバイザー 

鹿庭弘百

〒760-0025
高松市古新町1番地4WINDビル103
HP: http://www.aria-music.jp/
Blog: http://www.aria-music.jp/diary/
Mail: info@aria-music.jp
Mobile:090-4504-9924

一般社団法人 街角に音楽を@香川
瀬戸内国際芸術祭 MUSIC BLUE情報
HP:http://www.machikadomusic.net/
Mail: info@machikadomusic.net

  


Posted by Aria at 00:52Comments(0)

2010年09月04日

瀬戸芸 MUSIC BLUE 栗生さんのまちうたコンサートも

9月4日(土) 白井奈緒美+千田豊実 壱番街ドーム1時半3時半 ZENKON 18時~
9月5日(日) ハウオリーズ マサコアケタフラスタジオ ZENKON 18時~

さてこの週末のMUSIC BLUE、
4日土曜日はいよいよあの素晴らしいサックス奏者 白井奈緒美さんとライブペインティングの千田豊実さんのインスタレーションが行われます。
5日日曜はいよいよ素晴らしいフラ、マサコアケタフラのハウオリーズがいらしてくれます。
総勢30余名のメンバーによって繰り広げられる美しい時間、少し暑さの収まったZENKONに是非おいでください。

白井奈緒美+千田豊実
自由で高い音楽性の白井さんはパリから帰ったところ。
千田さんはドイツでも多彩な素晴らしい活躍をされてきて、NHKにも継続取材を受けている才能の持ち主。http://sendatoyomi.com/index.html
今回は瀬戸内国際芸術祭期間中のの貴重なセッション。
壱番街ドームとZENKONのそれぞれ違う風景の中でどういう創造をしていただけるのか本当に楽しみです。

見逃せませんよ!!

白井奈緒美 / Naomi Shirai
香川県生まれ。高松第一高等学校、くらしき作陽大学、パリ国立高等音楽院一等賞卒業。第四回アドルフ・サックス国際コンクールセミファイナリスト。卒業時にメイヤー賞受賞。ローレア国立管弦楽団サクソフォーンソリストを務め2008年帰国。ドイツにてK・シュトックハウゼンコンサートに2008、2009年と出演し両年とも作曲者賞受賞。2009年9月20日に帰国初リサイタルを開催し、好評を得る。2010年2月パリ国立高等音楽院同級生トリオコンサート「パリからの便りin四国」ツアー開催。3月香川県文化芸術新人賞受賞。同月香川県出身サクソフォーンアンサンブル「サンクスギビングコンサート」にサクソフォーンコンチェルトソリストとしゲスト出演。7、8月ヨーロッパ公演。10月10日(日)「Sプロジェクト」リサイタル開催。これまでサクソフォーンを冨岡和男、長瀬敏和、大城正司、C・ドラングルなどの各氏に師事。現在高松第一高等学校時間講師。瀬戸フィルハーモニー交響楽団サクソフォーン奏者。

千田 豊実 / Toyomi Senda
香川県さぬき市生まれ。多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。 美大卒業後、初個展「解放区」を東京・銀座で開催。同年、「Dolce Vita #2」フランス・パリ、「Berlin-Tokyo」ドイツ・ベルリンに出展 したことをきっかけに渡独。2006年から2009年まで、ベルリンで 制作発表を行い、個展やグループ展を多数開催。2009年の帰国 後、地元を拠点に作家活動に励んでいる。また、ファッションやデ ザインの分野でも活動の場を広げている。
<ライブペインティング>
2009年 "ベルクシュタッド" Maresch Platz, ベルリン 2008年 "小さなパフォーマンス" Unter Anderen e.V., ベルリン 2005年 "地面" 瓦カフェ&ダイニング, 東京



今日は栗生さんのまちうたコンサートも素晴らしいですよ!迷わせます。
http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e312113.html
  


Posted by Aria at 11:30Comments(0)