あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
Aria
レコード会社にて高橋幸宏氏、ムーンライダースなどのレコーディング制作や、映画、音楽などの映像プロデュースに関わったほか、シンセサイザー奏者、富田勲氏などの音楽と映像イベントに参画。
自らもミュージシャン(ドラムプレイヤー)として都内ライブハウスにて演奏。
ジャンルを問わずグッドミュージックのもつ限りない魅力をお伝えしたいと考えています。
高松市在住。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年04月06日

4月25~27日 街角に音楽をフェス 出演者 スケジュール



出演者が決定しました。ミュージシャンの皆さん、ご参加ありがとう!!下記にスケジュールも貼ります。                       MUSIC BLUE
街角に音楽をフェスティバル in 高松 2014
予定出演ミュージシャン
県内ミュージシャン JAZZ BOSSA NOVA POPS HAWAIIAN GOSPEL 邦楽 民謡 
   
4月25日(金)
前夜祭 村上秀一PONTA BOX 18時開場 18時半開演 2500円 当日3000円 丸亀町レッツホール
4月26日(土) JAM STREET
1、 壱番街ドーム ものいち10時~17時 ジョイント  
 12時半 オペラ「扇の的」チーム 
1時半 mirekan 
2時半 SabuRe (田ノ岡三郎&Reina Kitada)
3時半 かとうかなこ+川瀬眞司
4時半 ファミーユ  
2、 レッツホール、
13時~13時30分 香川大ジャズ研究会 Bird Land  
13時45分~14時15分FRIDA 
14時30分~15時 松岡里佳トリオ
15時15分~15時45分  Koyajun 
16時~16時30分 2 Complete Sound
16時45分~17時45分 D-musica ラージアンサンブル 
3.  丸亀町グリーン「けやき広場」、
12時~13時  かとうかなこ+川瀬眞司
SabuRe (田ノ岡三郎&Reina Kitada)
13時15分~13時45分 高松ジャズユニット
14時~14時30分 Koyajun
14時45分~15時15分 Minha Feliz (ミーニャ・フェリース)  from 岡山
15時30分~16時  code1103  
16時15分~16時45分FRIDA
17時~17時30分 THE CHOIR ALL STARS 
4.  jazz&bar SO NICE 
13時~13時30分SWJO デリシャスコンボ 
13時45分~14時15分 Diamond lly 
14時30分~15時  B-gata DUO(B型デュオ) 
15時30分~16時  トド・マンデス
16時15分~16時45分 Fevorite Things  


5.  新生銀行前  
12時~12時30分 嶋本慶(シマモトケイ) from 愛媛
13時~13時30分 White Wind 
14時~14時30分 Hawai’ian vocal duo KAI  
15時~15時30分 井上美喜
16時~16時30分 B-gata DUO(B型デュオ)
6、   片原町ひさ六横 
12時~12時30分  Kacchin from 愛媛
12時45分~13時15分 筒井茂広
13時30分~14時 分 嶋本慶(シマモトケイ)   from 愛媛
14時15分~14時45 モリシタヨシオ 
15時~15時30分 ウクレレキイチ  
15時45分~16時15分 Hawai’ian vocal duo KAI
16時30分~17時 rookie1957@ストリート

7. 南新町café JINA 
12時~moonshine r
13:00 JUDY 
14:00 WANNABE
15:00 ツチヤサーキット&いづみこ
16:00 Swing SAM
17:00 奥沢明雄 

27日 CONCERT BY THE SE)
・ サンポート高松 大型テント広場 県内ビッグバンド&吹奏楽 
11時半~12時 ポプシーズ   
12時15分~12時45分 サウンド三木ジャズオーケストラ  
13時~13時半 SKGジャズ・オーケストラ  
13時45分~14時15分 クリスタル・ハーモニー・ジャズオーケストラ 
14時半~15時 古高松小学校吹奏楽部 
15時15分~16時15分 スマイル セッション

16時半~17時半 D-musica ラージアンサンブル 

JR高松駅前広場 
11時半~12時 ダッパーサクセーバーズ 
12時15分~12時45分 CRAZY NUT‘S 
13時~13時30分・DEXTER  
13時45分~14時15分 カメレオン 
14時30分~15時 Boogaloo Line
15時15分~15時45分・ゆうゆうバンド 
16時~16時30分 ・プチトマ★クインテット 
16時45分~17時15分 Orquesta Setouchi from 愛媛
  


Posted by Aria at 10:37Comments(0)

2014年04月04日

前夜祭 PONTA BOX 街角に音楽をフェスティバル in 高松 2014




1972年、フォーク・グループ“赤い鳥”に参加。
以降、渡辺貞夫、山下洋輔、坂本龍一、後藤次利ら、超一流ミュージシャンとセッション、さらに井上陽水、吉田拓郎、山下達郎、松任谷由実、吉田美奈子、矢沢永吉、沢田研二、さだまさし、泉谷しげる、桑田佳祐、長渕剛、EPO、角松敏生、尾崎豊、など、膨大な数のミュージシャンのスタジオ・レコーディング、ライヴに参加。
レコーディングはゆうに14,000曲を越える、レジェンドドラマーの村上ポンタ秀一、最近のプレイは特に素晴らしいと、誰もが言います。本日チケット販売開始しました。是非おいでください!
4月25日(金)は翌26,27日に行われる「街角に音楽をフェスティバル in 高松 2014」https://www.facebook.com/events/1398548687074057/  の前夜祭が丸亀町レッツホールで行われます。https://www.facebook.com/events/259387257565920/?ref=2&ref_dashboard_filter=upcoming
出演は名実ともに日本のトップドラマー「村上ポンタ秀一」さんが率いる「PONTA BOX」です。共演してきたミュージシャン、スタジオワークはとても書ききれないグレートドラマー。耳にしたことが無い方はおそらくいらっしゃらないいわば、日本のミュージックシーンを作ってきたレジェンド!ベーシストは最強のリズムコンビとなる岡沢章さん、キーボードは天才的な柴田敏孝さん!音楽と即興の多くの魅力にあふれた見逃せないステージになること、間違いありません!是非おいでください!
チケット、4月1日発売スタート 自由席 限定100席
場所:丸亀町壱番街東館4階レッツホール
時間:18時開場18時半開演
料金:2500円(前売り)3000円(当日)
チケット取扱い 

一般社団法人 街角に音楽を@香川 
〒760-0025
高松市古新町1番地4WINDビル103
TEL:087-851-5855 / Mobile:090-4504-9924

jazz&bar SO NICE 香 川県高松 市丸亀町9-7 杉山ビル2F T: 087-873-2117 F: 087-873-2118.

SPEAK LOW 香川県高松市塩上町3丁目20-11Field of Soul 1F 電話 & FAX : 087-837-0777

高松GRANDFATHERSグランドファーザーズ香川県高松市常磐町1-6-4 B1 
TEL 087-837-5177

プロフィール●村上ポンタ秀一プロフィール
村上“ポンタ”秀一 (むらかみ“ぽんた”しゅういち) (Drums,Produce)
1951年1月1日生まれ 
1972年、フォーク・グループ“赤い鳥”に参加し、以降超一流ミュージシャンとセッションや、膨大な数のミュージシャンのスタジオ・レコーディング、ライヴに参加し、
レコーディングはゆうに14,000曲を越え場数王の異名をもつ。
現在も、サウンド・プロデューサーとしてさまざまなアーティストと新たな音作りを続ける一方、ドラムクリニック等を通じて後進の育成、指導にも積極的に力を注いでいる。
ドラマーとしてだけでは捉えきれない高い音楽性と幅広い活動を繰り広げる、日本を代表するトップ・アーティストである。
☆2012年発売の村上“ポンタ”秀一参加アルバム
・中牟礼貞則演奏活動60周年記念アルバム 
「WE LOVE MURE sun」 2012年3月発売
・種子田博邦 
「Please Ring The Bell」 2012年6月発売

●岡沢 章 (オカザワ アキラ)(Bass)
1951年3月23日生まれ
ベーシストとしてのデビューは1968年、17才の時グループサウンズ「M」から始まる。
18才で同グループ退団後、19才の頃より本格的にスタジオ・ミュージシャンの活動を開始する。
並行して「稲垣次郎&SOUL MEDIA」に参加、その後、松岡直也、渡辺貞夫等のグルー
プを経て、1979年から鈴木宏昌をリーダーとする「プレイヤーズ」に加入。
同時期に吉田美奈子と出会い以後2012年3月まで参加。
その他、1986年、1992年~1993年に於いて再び渡辺貞夫グループのメンバーとして、
アフリカ、ヨーロッパ、アメリカのコンサート・ツアーに参加する。
現在もレコーディングセッションやケイコ・リーのサポートを始め、
数々のアーティストやミュージシャンと共演するかたわら、
松木恒秀、野力奏一、渡嘉敷祐一と「WHAT IS HIP」を組み、定期的にライブ活動を行っている

●柴田敏孝 (シバタ トシタカ) (piano key)
1983年11月2日生まれ。
3歳から電子オルガンを弾き始め、5歳でピアノに転向。
小学校高学年の頃から父親とその仲間によるセッションにも加わるようになり、ブルースやジャズを体感する。
東京都内音楽大学付属高校に進学のため、単身上京し、在学中より演奏活動を開始。
自己のトリオで演奏している所をドラマーの村上”ポンタ”秀一に認められ、20歳で新メンバーで結成されたNEW PONTA BOXに参加し、アルバムリリース、ツアーを行う。
それと同時に彼の勧めでアーティスト名を「柴田敏弥」に変えて活動を開始した。
一方でジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーン奏者のTOKUのレギュラーバンドや民謡歌手の伊藤多喜雄のバンドにも参加し活動の幅を広げる。
The Gospellersのメンバーである北山陽一のソロプロジェクトではバンドマスターを務める。
クラブミュージックシーンでは20歳の頃よりCalmのバンドで活動。
数枚のアルバムに参加し、現在もリリースツアーには毎年参加している。
NY在住ギタリスト西藤大信が毎年夏に行う全国ツアーでは、来日しているNYのミュージシャンに混じり演奏、好評を博している。
2010年夏、無期限の休業を宣言した大黒摩季の休業前のツアーに参加し、重要な役目を果たした。
さらに2010年12月にはジャズシンガーakikoの『The Best Release Tour』でバンドマスターを務める他、J-POPSのレコーディング、ライブサポート等、さまざまなジャンルやバンドで活動中。
2011年よりアーティスト名を本名の「柴田敏孝」に戻す事を決意し、現在に至る。
— Teruhisa Iwasakiさんと一緒です。   


Posted by Aria at 13:29Comments(0)

2014年04月02日

街角に音楽をフェスティバル in 高松 2014





2011年からスタートした「街角に音楽をフェスティバル in 高松」

今回4回目となるフェス、「音楽」の持つ自由な交流の楽しさ、音楽の喜びを高松で展開します。
地元の素晴らしいミュージシャンの皆さんのご協力に加え、ゲストとして現在国内の若手トップジャズミュージシャン11名、フランス音楽、ルーツミュージックが高松に参加、地元ミュージシャンとの共演も予定しています。
ボランティアのスタッフの皆さんの参加も心よりお待ちしています。どうぞよろしくお願い申し上げます。
日程:4月26日(土)27日(日)の2日間 11時半頃~
4月26日(土) JAM STREET 
4月27日(日) CONCERT BY THE SEA

*「4月25日(金)18時半~は前夜祭  PONTA VOX(村上PONTA秀一、岡沢章、柴田敏孝 ) レッツホール 2500円」

予定会場:
■4月26日(土)高松丸亀町商店街周辺  壱番街ドーム、新生銀行前、レッツホール、丸亀町グリーン「けやき広場」、jazz&bar SO NICE 南新町cafe JINA
 、片原町ひさ六横 
■4月27日(日)サンポート高松 大型テント広場 JR高松駅前広場
主催:MUSIC BLUE TAKAMATSU 実行委員会
構成: 高松市 /高松丸亀町商店街振興組合 シンボルタワー開発株式会社 四国旅客鉄道株式会社  一般社団法人 街角に音楽を@香川
音楽ジャンル:ジャズ、ボサノバ、ミュゼットジャズなど
参加ミュージシャン:香川のビッグバンド、他ユニットなど約300名

ゲストミュージシャン 
1) 前夜祭4月25日 PONTA VOX(村上PONTA秀一、岡沢章、柴田敏孝) 
レッツホール 2500円
2)JAZZユニット
・D-musicaラージアンサンブル 東京
岡崎好朗tp 石川広行tp 後藤篤tb 土井徳浩as 浜崎航ts 西口明宏ts 堀秀彰p
横山和明ds 安ヵ川大樹b)
・河村孝彦 砂川雅城 小柳淳子 トリオ 大阪
3)France Music
・かとうかなこ&川瀬眞司 大阪
・田ノ岡三郎+REINA KITADA 東京
4)Root Music 
・奥沢明雄 東京  


Posted by Aria at 14:17Comments(0)